2016年12月30日 終活第二の仕事家庭の問題
小さな手間を惜しんで問題を後回しにしていくと、最後には膨大な手間を掛けなくてはならなくなります。 日常のことでも、仕事の面でも、そして終活の場合でも共通して言えるのです。
2016年11月4日 再就職第二の人生転職シニア市場50代第二の仕事
転職、再就職、定年後のスタートでも早期退職からのスタートでも、気を付けなくてはいけないことは在職中の備えがどこまで出来ていたか、進めてきたかによります。 マネープランから人脈の見直し、仕事に対する視点の変更など、特に留意すべきポイントをまとめてみました。
2016年10月20日 これからの人生老後の生活50代の悩み第二の人生終活50代家庭の問題
断捨離というワードは今や日常に定着したものですが、では実際に行動を起こすとなると、何から手を付ければと、戸惑うことが多いはずです。 特に50代から始めるなら具体的にどういう断捨離があるのかを事例を交えて紹介しました。
2016年9月29日 これからの人生再就職第二の人生転職定年50代第二の仕事起業・独立
自分では自覚していない?50代のこまった行動パターンを紹介しています。 自分たちの時代と現在の置かれている各種環境の相違を認識していない?していても考えを変えない? 現役を退く際の心構えでその後の人生は大きく左右されます。
2016年9月27日 第二の人生起業士業行政書士転職50代第二の仕事起業・独立
リクルート社の情報誌アントレでインタビュー記事が掲載されました。本業の話題でなく、起業に至るまでの経緯を話すことが最近は本業になっているのです。
2016年9月20日 第二の人生起業士業独立50代第二の仕事起業・独立
講談社+α新書の新刊で私の起業までの経験が記事として掲載されました。在職中に起業を目指した訳や、その為の準備について、著者との対談の中からまとめた内容です。
2016年9月20日 第二の人生起業転職独立50代第二の仕事起業・独立
起業や独立、転職においても偉人の言葉の中には大いに参考になる金言が多々あります。その中から私が選んだ人生の決断の際に心に刻むべき言葉を紹介しています。
2016年8月23日 第二の人生起業転職独立50代第二の仕事起業・独立
転職でも再就職でも、起業・独立でも重要なのは、いかに社外に豊富な人脈を持っているかですが、なかでも同じ時期に同じ境遇になった「同期」の存在が最近重要視されています。社内でも支えとなっていた同期入社と同じく、新たな世界でも同期の存在は大きなものなのです。
2016年8月15日 起業転職50代第二の仕事起業・独立
起業や独立に不向きなタイプというのは存在します。あまりに小さい目標しか立てない、あまりに杜撰な計画のまま突っ走る、数字に弱い、無関心、起業する理由が今の職場での不満や現状からの逃避といった消極的なものでは成功は覚束ないのです。
2016年8月9日 再就職第二の人生転職50代第二の仕事
転職や再就職の際、今と同等の報酬を望むなら、今以上のスキルを求められます。今のスキルで出来る範囲の仕事なら、報酬はそれなりに減額される。 この点をよく理解しないと新たな出会いは望めません。