起業
パソコンの基本操作に自信ありますか?
自分には当たり前のスキルやノウハウも実は他人から見れば得難いものである? 単なるパソコン操作が出来るということが、今まで未経験のシニア世代にはあこがれのスキルかもしれないのです?! 自筆証書遺言の作成の要件緩和など、シニアでパソコン操作を求める声は少なくありません。このような機会を副業ビジネスとして活かすにはどうすればいいでしょうか?
気がかりな起業・独立の相談者が増えてます。
50代以上の起業相談者に多く見受けられるのが独りよがりな理由で起業を目指すという危険な事例です。 特に家庭、奥さんへの相談や理解もないままに突っ走るようなケースはまず成功は望めませんし、相談の内容も希薄なものが目立ちます。 さらに相談相手も吟味しないとひよこ食いのかっこうの餌食となるというリスクも発生します。
コロナ禍による第二の仕事探しの変化とは?
コロナ禍によってこれから予想される企業の立て直しの一環として確実に雇用調整が入ってきます。下手をすれば企業自体の命脈が断たれるケースも。 そのような背景の下、これから第二の仕事を選択する背景も変わってきました。 転職や資格取得について今まで以上に関心が高まっているのです。定年後は再雇用や定年延長を目論んでいたシニア世代もこの機会に真剣に次の仕事の選択を検討し始めるべきなのです。
自営業は健康第一!?
聞こえはいい自営業や個人事業主ですが、すべて一人で切り盛りするひとり起業の場合、健康の問題は無視出来ません。 自分自身が味わった昨年末の非常事態を例にしていかに健康管理が大切な事かを紹介していきます。