久しぶりの更新です
皆さん、お元気ですか?
50才からの第二の人生応援ブログ、先憂後楽の
寺田 淳です。
会社とは違って期末月の9月末だといって
繁忙になる訳ではないのですが、
何だかんだと雑務も重なり、ついブログを
後回しにしてしまった9月でした。
前回のブログでは
社会から孤立したおひとり様を採り上げましたが、
おひとり様に限らず50代で不可欠なもののひとつに
心身の健康があります。
身体が健全でなければ、仕事に支障が出ますし、
身体は健全で仕事に就いていてもメンタル面に
支障あれば、いずれ破断界を迎えます。
そこで今回は、
「50代でこうなっていませんか?」
チェックポイントの紹介をしたいと思います。
なお、どちらかというと
「50代おひとり様」が陥り易い内容ですが、
家庭を持っていても該当する項目も多いかと思います。
1:部屋にモノがあふれている
趣味の品があふれているだけでなく、
各部屋にテレビを置いてあるとか、
料理道具が何個も同じものがある等、
一歩間違えれば「ゴミ屋敷予備軍」です。
2:自宅に人を呼ばない
そもそも呼べるような交友関係があるのか?
が問題ですが、友人がいても呼ばないのは
恐らく「呼ばれもしない」扱いでしょう。
3:自宅にはレトルト、カップ面、デリバリーのごみが多い
4:ランチの友はコンビニ弁当、パンが定番
5:外食時の選択肢はラーメン、牛丼等のファストフードしかない
家庭のある場合でこれは相当深刻でしょう。
おひとり様でも自炊出来ないとここに行き着きます。
食事面の注意事項は既婚・独身に共通した重要項目です!
6:早食いである、食事時間が不規則
時間内に食べる量も早食いでは増えますし、
同じ分量でも早食いの方が太りやすくなるそうです。
決まった時間に食事を摂らないと、これまた
太りやすい体質になるそうです。
7:コーヒー大好き
ブラックなら大丈夫、ではないようです。
コーヒーに限らずカフェインを含有する 飲み物は
「利尿作用」が働きます。
なので、無意識に体内から「排水」促進 しているのです。
体内から水分が抜けると、血液はどうなるか?
コーヒー飲んでいるから水分補給もOK
と思っていると、血液はドロドロに!
まして加糖のコーヒーなら リスクは倍増します。
8:慣習で(惰性で)喫茶店に入る
人と会う訳でもなく、咽喉も乾いていない
昔からの癖で定時に喫茶店で時間を空費してます。
9:親兄弟と疎遠
一人暮らしなら郷里の親や兄弟、
家庭のある場合なら双方の親や親戚など
今なら直接会話をしないでもメールのやり取りで
交流は図れます。 それすらしないのは・・・
10:休日はこもる
11:土日にすることないので有休は使っていない
既述したように人を部屋に呼ばない、
家族とも疎遠であれば、誰かと出かける
ような行動とは無縁でしょう。
部屋に籠ってゲーム三昧も問題ですが
休みにやる事が無いとなっては
かなり真剣に考えないといけませんね。
12:収集癖がある ヲタク、マニア、コレクター・・・
呼び名はともかく一線を越えてしまうと
モノが溢れ、食事をないがしろにし、
人との交流を避け、ネットの売買で
終日過ごす事に。
・・・私にも耳が痛い指摘です・・・
この他にも、一般的な言い方で指摘されている
注意事項としては、
〇 仕事以外することがない
激務が恒常化しているためなら、
この状態は不本意と考えるでしょうが、
先に書いたように休みにやる事が無い
という理由ならば、赤信号です。
〇 人間関係が希薄(人付き合いが苦手)
希薄だから休みにやる事が無いのか、
休みにやる事が無いので人との接触の機会を
失ってしまったのか
〇 マジメ過ぎな性格
マジメは決して悪い事ではありませんが
マジメだけでは他人との交流に潤滑油無しで
臨む様なものです。
〇 人に相談する事が苦痛(恥と思う)
無駄な見栄、プライドの結果です。
何故か異常に他人に弱みを見せたがらない、
同じ土俵に乗りたがらないタイプは
どんな職場にもいるものですが、
結局は自分が一番損をする事に
気付いていないのも共通する点です。
〇 覇気がない、 愚痴が多い
上記の4項目に共通するのがこれです。
覇気はあっても愚痴ばかり、
愚痴は言わないものの、覇気もない
など等、多様なパターンですが
この負のオーラを自覚しなければ
対処の仕様がありません。
この件について
もっと詳しく知りたいという方は
お気軽に 以下のフォームからお願い致します。
http://hitori-happy.com/blog/contact
また、 電話等での お問い合わせも
受け付けております。
TEL)03-5157-5027
FAX)03-5157-5012
電話は平日の10:00~18:00
FAXは24時間対応となっています。
記事が参考になった方はクリック投票お願いします
投稿者プロフィール

- (行政書士)
-
東京は新橋駅前で「寺田淳行政書士事務所」を開業しています。
本業では終活に関連する業務(相続、遺言、改葬、後見、空家問題等)を中心とした相談業務に従事し、さらにサラリーマンからの転身という前歴を活かした起業・独立支援に関する支援業務やセミナー講演等を開催して、同世代の第二の人生、第二の仕事のサポートも行っています。
主に以下のSNSで各種情報を随時発信しています。
■フェイスブックページ「50歳からの人生設計相談室」
■ブログ「新・先憂後楽」
■コラム「マイベストプロ東京」
最新の投稿
これからの人生2021.01.21退職後の明暗
転職2021.01.13転職の話題
これからの人生2021.01.08男児、還暦を迎えたら考えること
再就職2020.12.24私の見た2020年の再就職
- 投稿タグ
- ブログ, 一人暮らし, 仕事, 会社, 先憂後楽, 家族, 独身, 相談, 親戚, 人生, 第二の人生, 人間関係, 兄弟, 友人, 社会, リスク, 内容, 問題, 寺田 淳, 対応, 孤立, 縁, 休日, 趣味, 予備軍, コンビニ, おひとり様, 職, ネット, ポイント, ファストフード, 時間, 水, 親, 行動, プライド, 交流, 身体, 選択肢, 喫茶店, 健康, 見栄, 不可欠, 自宅, メール, 食事, 交友関係, 自覚, 接触, 50代, 注意, 疎遠, 選択, 職場, 他人, 更新, 結果, 家庭, お問い合わせ, ゲーム, 支障, 意識, 健全, 夫, 無縁, 応援, 指摘, 食べる, 郷里