お元気ですか!
一人暮らし・老人支援ブログ/先憂後楽の
寺田 淳です。
今回から何回かに分けて
私が実際に エンディングノートを
書いてみた時の顛末を 紹介させて頂きます。
正直、
予想以上に手間がかかりました!
でも、私にしか作成出来ないもの
という事も痛感しました。
では、始めたいと思います。
〇 1日目
使用したのは
コクヨ社製の「もしもの時に役立つノート」
定価は1,470円(税込)
たまたま
近くの書店で目にしていたので購入してきました。
ページを開きますと
「はじめに」
とあります。
ここに記載してある内容を
エンディングノートに書き込むのですね。
なるほど・・・ ( )内は当時の感想です。
銀行口座(通帳に書いてある・・・通帳どこだっけ?)
保険(証券は状差しに入れてある・・・はず)
クレジットカード(連絡先は、ネットで見ているけど、記録してない)
口座引き落とし(振込みとごっちゃになっているな・・・)
不動産(これは、ない!)
医療(耳鼻科、歯科、内科・・・担当医は、誰だっけ?)
介護(今のところ、無縁)
年金(これも、まだ関係なし)
相続(一人っ子だからもめはしない)
葬儀(考えたこともない・・・)
お墓(墓は用意してある、寺の連絡先は・・・調べよう)
コレクション(大量の書籍、模型、陶器・・・)
携帯やパソコン(情報は秘匿している)
ペット(飼ってない)
親族の連絡先(母方の親族は音信不通だった・・・)
知人の連絡先(パソコンのアドレス帳、プリントアウトしてないな・・・)
けっこうあるし、
既に分かっていない内容が多々・・・
最低でも
これだけ自分に係る情報があることは 再認識出来ました。
というか、初めて認識した次第。
次のページは・・・
「事例集」です。
こういう場合に、
あって良かったエンディングノートとなる訳です。
1)家族の入院で困った話
奥さんが入院すると、
家賃の振込先がわからない、そろそろ期日じゃなかったか?
子供のかかりつけの病院はどこ?
奥さんの医療保険、証書が見つからない!
これでは奥さん、ゆっくり療養なんて・・・
2)親が亡くなった時に困った話
葬儀はどこでやればいいのか?
父親の友人って誰?
遺影は、何を使おう?
証書はすべて貸金庫と言ってたが
どこの貸金庫か 誰も知らない!
おちおち死ねません・・・
3)日常生活の中で困った話
クレジット&キャッシュカードを落とした!
でも、カード番号控えてなかった!
どこに連絡すればいいのか、調べてないし・・・
パソコンのプロバイダ変更したい
今どこと契約してたかな?・・・
旅行に出るから新聞を留め置きしたい
でも、配達所の電話番号が分からない・・・
この項目は、常日頃、必要な情報でもある訳です。
次は
「 記入のコツとヒント」
まずは、名前を書きましょう。
厳密には署名(自筆で書く)をします。
氏名のハンコの捺印(記名)ではダメなのです。
さらに記載した日付も記入します・・・
記入開始日、なので完成を1日でという
意味ではないのでひと安心です。
このノートの1ページ目に
記載欄がありました。
※このようなきちんとした専用ノートである必要はありません。
大学ノートやレポート用紙でも全然構いません。
ただ、その場合日付と署名は各ページ文末に記載しましょう!
さて、具体的に書き込む内容とは・・・
①自分の事
②資産
③気になる事
④家族・親族
⑤友人・知人
⑥医療・介護
⑦葬儀・お墓
⑧相続・遺言
⑨その他
先にあった9項目から構成されています。
いよいよ、
最初の項目「自分のこと」
に入ります。
が、具体的内容記載については 次回からで!
今回は、
エンディングノートとのファーストコンタクトの場面までとします。
記事が参考になった方はクリック投票お願いします
投稿者プロフィール

- (行政書士)
-
東京は新橋駅前で「寺田淳行政書士事務所」を開業しています。
本業では終活に関連する業務(相続、遺言、改葬、後見、空家問題等)を中心とした相談業務に従事し、さらにサラリーマンからの転身という前歴を活かした起業・独立支援に関する支援業務やセミナー講演等を開催して、同世代の第二の人生、第二の仕事のサポートも行っています。
主に以下のSNSで各種情報を随時発信しています。
■フェイスブックページ「50歳からの人生設計相談室」
■ブログ「新・先憂後楽」
■コラム「マイベストプロ東京」
最新の投稿
これからの人生2021.01.21退職後の明暗
転職2021.01.13転職の話題
これからの人生2021.01.08男児、還暦を迎えたら考えること
再就職2020.12.24私の見た2020年の再就職
- 投稿タグ
- ブログ, 一人暮らし, 先憂後楽, 契約, 子供, 安心, 家族, 知人, 老人, 老人支援, 葬儀, 一人っ子, 友人, 支援, 連絡先, 作成, 具体的, 内容, 寺田 淳, 相続, 遺言, 縁, 親族, 遺影, 証書, 介護, エンディングノート, 書籍, ネット, 家賃, 保険, 親, 資産, パソコン, ヒント, 構成, 認識, 入院, 日常生活, レポート, 完成, アドレス帳, お墓, かかり付け、医療保険, クレジットカード, クレジトカード, コレクション, プロバイダ, ペット, 不動産, 医療, 口座引き落とし, 年金, 捺印, 携帯, 新聞, 病院, 署名, 記名, 貸金庫, 銀行口座, 電話番号